人生の節目にキャリアコンサルタント

最新のご案内

Created with Sketch.

十牛図にみる成長の奥深さ

北宋の時代、廓庵という禅僧が作成したという悟りのプロセスを絵に著したものが「十牛図」 です。「牛」が真の悟りそのもの、悟りを得ようとする自分を「童や牧人」に例えて絵は 描かれています。 簡単に表すと、まず、悟ろうと志しま…
続きを読む

いよいよキャリコン技能士2級 実技試験対策 個人指導を始めます

約3年半の間、キャリアコンサルティング技能士2級に挑戦される方に個人的な支援をして参りました。いよいよ会社として個人指導を始めることにいたしました。 私は、この7年間にキャリコンに関連する資格を12取得しました。試験を受…
続きを読む

転機⑥ 就職活動

順調に4年生に上がり、就職活動を開始。今と違い大学にはキャリアセンターの前身である就職相談室がひっそりとありました。私は、就職について情報が何もなく、面接がいかなるものかも分かっていない状態でした。ゼミの仲間の情報と茶道…
続きを読む

「ライフシフト」時代のセルフ・キャリアドック

『ライフシフト』を読んだことが起業の一因となった私にとって、これからのマルチステージライフに思いを馳せることは当然のことといえます。 これまでのスリーステージライフの時代を何の疑いもなく50歳まで生きてきましたが、リスト…
続きを読む

キャリアコンサルタントのスーパービジョン制度を考える

現在、日本のキャリアコンサルタントには、制度化されたスーパービジョンの制度が存在していない。 このことは、キャリアコンサルティングを利用する相談者にとって大きな課題であると同時に、よきキャリアコンサルタントをめざしている…
続きを読む

⑤ 弓か茶か

高校三年生の頃、学部を決めるという進路以上に真剣に考えていたことは何部に入るかということでした。 当時、私は、禅宗に凝っていましたので、それに関連する道を選びたいと思っていました。 歴史小説の中でも、平安から鎌倉時代初期…
続きを読む

主人公

よく小説や映画で主人公という言い方をします。今回は、その「主人公」についてです。 ある和尚さん、毎日自分に「主人公よ」と呼び、自分で「はい」と答えていた。 「主人公よ、しっかり目覚め、本来の面目を保っているか」「はい、は…
続きを読む

④ 大学の学部選考

高校生の頃、歴史小説を中心に、禅や論語、陽明学など日本、東洋思想に関心をもって読書や音楽を聴いていることが多い時代を過ごしていました。 そんな自由な時間もあっという間に過ぎ去り、三年になりました。大学の学部を何にするか、…
続きを読む

高校時代の立て看板

中学校は、新校舎で明るさに満ちていましたが、高校時代は地道なイメージがあります。 青年期特有の悩みや葛藤があったのだと思います。この3年間に2つのことが起こりました。 1つは、1年生の体育祭でした。体育祭の時にはいろいろ…
続きを読む

婆子焼庵と「今、ここ」

禅の公案に「婆子焼案(ばすしょうあん)」というお話しがあります。 あるお婆さんが、ひとりの修行僧を見込んで草案や食事を与え、20年間世話してきました。 そろそろある境地に達したかと、試してみることにしました。若い娘さんに…
続きを読む